「星使い」の達人・海部舞さんに聞く、4月のベストな過ごし方

春はスタートの季節。
就職、入学、引っ越しなどで、新しい生活に入る人も多いだろう。

何事もスタードダッシュが大切。
そこで、『宇宙のエネルギーを味方につける 星使いの時刻表 2017-2018』の著者で、西洋占星術の世界で活躍する海部 舞(かいべ まい)さんに、GW直前までの約1か月間をどう過ごせばいいか、聞いてみた。

●GWまでの1カ月はひたすら種まきをする

――春は始まりの季節ですが、星の世界でも同じでしょうか?

「3月20日の春分でした。この時、12星座のスタートの牡羊座に太陽が入り、ここからは変化変容、スタートのエネルギーに満ち満ちていきます」

――やはりこの時期はスタートの季節なんですね。もう少し具体的に教えてください。

「太陽が牡羊座に入るこの時期、農家は種まきを開始します。わたしたちも、同じように、半年後の収穫に向けて種まきをしていくのがいいですね。3月28日に牡羊座で新月を迎えるので、種まきはここからが本格スタートになりそうです。
この新月の星の配置を見ると、太陽と月と金星が天頂に位置し、社会的な役割や肩書を表す領域に天体が密集しています」

――ということは、仕事について新しい変化が起きやすいということでしょうか?

「そうですね。“仕事のスタート”というエネルギーがとても強くなっています。宇宙が新しい仕事をとても応援してくれていると言っていいです。異動や昇進、就職・転職などで環境が変わった人は、このエネルギーの力を借りない手はありません」

――「新しい環境に馴染めるかどうか不安…」という人にとっては、とても心強いですね。エネルギーの力を借りるには、どんなことを心がければいいでしょうか?

「この時期は、環境だけでなく、自分自身も変化をしています。色々と悩むことも多くなるでしょうが、大切なのは直感力です。直感に従っていると、今までの常識的なやり方、上司や先輩の意見の一つひとつに違和感を覚え、安易に合わせることができないケースが増えていきます。そうしたことが続くと、周りの理解を得にくくなったり、離れていく人が出てくるかもしれません。でも、それを恐れては、前に進めません。本当に自分がやりたいことを選択するための試練と考えましょう。行動と結果が伴えば、きっと賛同してくれる人も現れるはずですよ」

――直感に従って行動するというのは難しいですね……

「繰り返しますが、この時期は、スタートのエネルギー、変化のエネルギーに満ちています。その力を借りて、変化に対する直感や気づきの力も冴えてくるんですね。この時期、“直感に従って新しい仕事を始めたらうまくいった”という声もよく聞きます。あなたも、仕事で、新しい! 面白い! やりたい!と思ったことを、ぜひスタートさせてみましょう」