山本時嗣です。
2019年5月。
日本が令和元年を迎え、時を同じくしてデビューから10周年を迎えることができました!
2009年5月。
人とお金に好かれる貯徳体質になる!(竹田和平 著 講談社 刊)で作家プロデューサーとしてデビューを果たしました。
あれから10年・・・。
作家とともに歩んだこの10年間でプロデュースさせていただいた本は、累計100冊を超えました!
お陰様で作家が集っての100冊達成記念パーティも開催することができ、「またみんなで集まって何かやりたいね」と盛り上がりました。
この10年間は、プロデュースさせていただいた作家と本たちが、より多くの方に伝え広まるようにと出版記念のイベントを主催してきました。
それが高じて昨年は、劇的に啓発する「劇発®︎」というコンセプトを提唱。
その第一弾として「八百万の神喜劇」をプロデュースさせていただき、全国で東京愛知大阪広島と累計2000名もの方に喜んでいただき歓喜しました。
そんな歓喜の熱、冷めやらない昨年末のことです。
家族とともにふと足を運んだ大阪市中央公会堂。
公会堂設立100周年記念ということで、通常は一般公開されていない特別室に入ることができました。
するとそこには・・・
八百万の神喜劇の原作でもある天地開闢を描いた壁画が飾られていたのです!
それで天啓だと直感しました!
ここだ!と。
ここで山本時嗣の作家プロデュース10周年記念をやるんだ!と。
作家たちが集まる良ききっかけとしよう!
山本時嗣の作家のつながりとキャリア全部を使ってできる世界でもここだけのものを創ろう!
令和時代に幸せに成功し続けるためのクリエイティブな生き方、働き方を劇的に啓発できるイベントをやろう!
音楽の歌手たちによるフェスがあるなら、本の作家たちによるフェスがあったって良いじゃないか!
新しい作家のお祭りフェスを創ろう!
こんなイメージが湧き上がってきたのです。
そしてすぐに大人気の会場なので善は急げ!
と予約をしたら1月25日(土)のみ空いてました!
即予約をしてワクワクと準備をしていたら、星の流れに詳しい友人から連絡があり、この日は、2020年、新年を迎えて初の新月の日=旧暦の元旦!
だったことを知りました!
なんという天の采配なんだ!!!
と、それ以来わくわくマックス!状態です(笑)
今回のイベントは名付けて
「山本時嗣フェス 劇発®︎の2020」です!
でも僕の作家プロデュース10周年記念はきっかけでしかありません。
このイベントは新しい時代にふさわしい、新しい文明をつくる始まりにしたい!
作家と読者とが一緒になって創っていく新しいカタチのお祭りにしたい!
幸せに成功し続けるためのクリエイティブな生き方、働き方を探求している方はぜひ一緒に新しい文明をつくりましょう!
それでは!出演が決定した作家と、プログラムはこちら!
11:00-12:45
劇発®︎プレミアムランチパーティ
出演作家とスペシャルサンクスの作家たちと約10社の編集者たち総勢約80名が一同に集合して一緒にランチとトークと交流を楽しむ立食パーティです。
このメンバーが一同に集まるなんてまさに夢のようです!
in 大阪市中央公会堂B1フロア内レストラン&バル 中之島ソーシャルイート アウェイク
12:00
開場受付開始
13:00-13:05
開演のご挨拶
山本時嗣
占い師の先生
命日占い発案者
かげした真由子
13:05−13:30
第1幕
令和時代を幸せに成功し続ける天才性を発揮する生き方
ニュージーランドからライブ中継で出演!
ニュージーランド写真家
トミマツタクヤ
特別出演
赤塚高仁
人生が変わる聖書漫談師
はづき 虹映(こうえい)
作家。講演家。「はづき数秘術」創始者。
13:30-14:15
第2幕
2030年の未来とクリエイティブ
ニューメディアプロデューサー
赤津慧(あかつ けい)
Patrick Newell / パトリック・ニュウエル
一般社団法人21 Foundation創設者
シンギュラリティ大学ジャパンプログラムディレクター
TEDxTokyo共同創業者
東京インターナショナルスクール共同創業者
大学院大学至善館リーダーシップ&イノベーション専任教員
令和な自由人
ヒロカズマ
14:15-15:30
第3幕
オープニングアクト!
ヒーラーズヒーラーに歌っていただけます!
やりたいときだけ仕事して
クリエイティブに楽しく暮らす
ヒーラーズヒーラー
本郷綜海
-夢-実現プロデューサー
山﨑拓巳(やまざきたくみ)
海外からライブ中継で出演!(予定)
実業家・作家
本田晃一
「魔法の質問」主宰。質問家。ライフトラベラー。
マツダミヒロ
シンガーソングライター
バンド703号室 1stシングル『偽物勇者』
ユーチューブで200万回再生 (11月27日現在)
岡谷 柚奈
15:30-16:00
休憩
16:00-17:30
第4幕
神様とのスーパーハッピーショー!
スピリアルライフ提唱者
穴口恵子
鳳凰の霊能者
江島直子
江島直子さん、すみれさん、ゆきさんからのメッセージ動画をどうぞ
かみさまのことたまメッセンジャー
すみれ
&
こころのことたまメッセンジャー
ゆき
17:30-18:10
休憩
18:10-19:25
第5幕
あの人「神ってる!」って言われる人になる!
超開運するとっておきの話
作家・小説家
荒川祐二
株式会社ノヴェル 代表取締役
「孫子とのおしゃべり」
Tabio 創業者 越智直正氏との共著者
小原秀紀
実業家・共感の達人
小笹康史
未来案内人。多次元コンタクター。
シャラン
一般社団法人アイアイ・アソシエイツ理事長
ソウルリレーションデザイナー
堤久美子
株式会社 ベストプロデュース 代表取締役
NPO法人タマラ・アソシエーション 理事長
鳥井一広
なんでも仙人
みやがわみちこ
ドリームスペースクリエイター
山田ヒロミ
19:25-20:15
第6幕
八百万の神喜劇 天岩戸開き
第一線で活躍する歌って踊れる芸の達人たちの出演はもちろんのこと、出演作家たちやスペシャルサンクスの作家たちも登場するかも!(わくわく!)
20:15-20:30
閉宴のご挨拶など
プログラムでは、出演作家のパフォーマンスにあわせて、
プロのピアニスト、石原チエさんによる生演奏もあります!
石原 チエ
ピアニスト/音楽教室主宰
ということで、神レベルで特別な機会のお席はこんなふうにご用意しました!
80席限定 プレミアム席「残席15席」(2020年1月18日現在)
通常価格 80,000円
会場で良いお席をご案内します。
11時からのプレミアムランチパーティに参加できます。
出演者やスペシャルサンクスの作家や編集者たち約80名との交遊ができて一緒に写真が撮れたりサインしてもらえたりします。
他にも作家から当日サプライズなプレゼントがあるかもしれません!?
【プレミアム席がプレミアムな補足説明】
作家として活躍したい方にとっては、有力出版社10社以上のエース編集者たちも参加するので、作家デビューの可能性も広がる大チャンスのお席になります!
一般席は
一人だけの参加費は、
通常価格30,000円
さらに!
二人での参加費は、お一人あたり25,000円
三人以上での参加費は、お一人あたり20,000円
*お席は当日先着順の自由席となります。
100席限定 2階、学生席
遠く見づらい場所なのですが2階席限定で、
中学、高校、大学生限定で100席限定でご用意しました。
一人だけの参加費は、
3000円
さらに!
二人での参加費は、お一人あたり2000円
三人以上での参加費は、お一人あたり1000円
*お席は当日2階席先着順の自由席となります。
とさせていただきます。
さらに、参加してくれた方全員への特典として、収録動画をプレゼント(ネット配信による期間限定動画となります)させていただきます!
つまりは、なるべく早めに申し込みして、この機会を最も早くよく楽しく活用して
いただけるように、楽しく幸せに成功したいなと思う友人と一緒に参加して仲間になっちゃってね!
ということで、フェス当日までわくわく楽しんでいただければとても嬉しいです!
それでは開催概要とお申込みはこちらからどうぞ!
■イベント詳細
日程:2020年1月25日(土)
会場:大阪市中央公会堂 大ホール 大阪市北区中之島1丁目1番27号【MAP】
入場料:
80席限定 プレミアム席「残席15席」(2020年1月18日現在)
通常価格 80,000円
会場で良いお席をご案内します。
11時からのプレミアムランチパーティに参加できます。
出演者やスペシャルサンクスの作家や編集者たち約80名との交遊ができて一緒に写真が撮れたりサインしてもらえたりします。
他にも作家から当日サプライズなプレゼントがあるかもしれません!?
【プレミアム席がプレミアムな補足説明】
作家として活躍したい方にとっては、有力出版社10社以上のエース編集者たちも参加するので、作家デビューの可能性も広がる大チャンスのお席になります!
一般席は
一人だけの参加費は、
通常価格30,000円
さらに!
二人での参加費は、お一人あたり25,000円
三人以上での参加費は、お一人あたり20,000円
*お席は当日先着順の自由席となります。
100席限定 2階、学生席
遠く見づらい場所なのですが2階席限定で、
中学、高校、大学生限定で100席限定でご用意しました。
一人だけの参加費は、
3000円
さらに!
二人での参加費は、お一人あたり2000円
三人以上での参加費は、お一人あたり1000円
*お席は当日2階席先着順の自由席となります。
参加特典
収録動画をプレゼント
主催:株式会社ダーナ
協賛:ヒマラヤジャパン株式会社
協力:
株式会社WAVE出版 株式会社ヴォイス SBクリエイティブ株式会社
株式会社Clover出版 株式会社廣済堂出版
株式会社光文社 株式会社サンマーク出版 株式会社自由国民社
株式会社大和出版 株式会社永岡書店 株式会社ヒカルランド
株式会社ビジネス社 株式会社 三笠書房
■申し込みフォーム
お申し込みされる方は、登録のメールアドレスは、携帯のメールアドレスではなくパソコン(PC)のメールアドレスのご使用をお願いします。
※携帯アドレスですと受付完了メールが届かないことが多いためです。
またより確実に受付完了メールが届くように【info@tokichan.com】から自動メールが届くように、受信設定を事前にしていただいてからお申し込みをお願いします。
事前申し込みの受付は終了しました。
当日受付中!
当日会場にて現金払いにて参加可能です。
今後、当社、山本時嗣主催イベントのご案内などを適時させていただきますことご了承のほどお願いいたします。
■出演者プロフィール
第一幕 令和時代を幸せに成功し続ける天才性を発揮する生き方
精神と技術とエンタメのベストミックスによる
「新しい文明開化プロデューサー」
– Brand New Civilization Producer –
山本時嗣(Tokiomi Yamamoto)
株式会社ダーナ 代表取締役 作家プロデューサー
「劇発®︎」ファウンダー
1977年1月17日、栃木県生まれ。福島大学卒業。
1999年CSRコンサルティング会社に新卒入社。
2005年個人事業で独立。
2006年 人生の師、日本一の個人投資家、平成の花咲爺と呼ばれた竹田和平氏と邂逅。
2007年 株式会社ダーナを設立、代表取締役に就任。ウェブマガジン月刊「貯徳時代」発行人に。
2009年『人とお金に好かれる「貯徳」体質になる!』(竹田和平著 講談社刊)を刊行、作家プロデュースの初実績に。その後、10万部のベストセラーや、ロングセラーとなる本を多数プロデュースする。
2018年 『日本一幸せな大富豪竹田和平さんが命をかけて教えた魂に火をつける5つの物語』(光文社)で自身も作家としてデビューする。
また「劇的に啓発する」コンセプト「劇発®︎」のファウンダーとなり、『神訳 古事記』(荒川祐二 光文社)を原作とした喜劇「八百万の神喜劇」をプロデュースする。
2019年 作家プロデュース10周年を迎え、累計発行本数は100冊、累計発行部数は100万部を超えている。
著書『日本一幸せな大富豪 竹田和平さんが命をかけて教えた 魂に火をつける5つの物語』
かげした真由子
占い師の先生
命日占い発案者
占い師歴は、ふとしたはずみで2020年で25年になり、占い師の先生歴は2020年で10年目になります。
2019年には、星読みをベースに命日の時の星の配置に特別な意味があるとして、ご相談者との魂の関わりを読み解く「命日占い」を発案し、様々な別れのドラマに触れさせていただく日々です。
特に占い好きなわけでもなく、ふとしたキッカケで占い師になった私ですが、長い年月を経てここまで継続できたのは、「運命のその先をえがきたい。」という子供の頃からの強い思いがあったと気付いたのです。
その思いから生まれたのが「命日占い」です。
小学校2年の秋、私は大きな別れを経験しました。それ以降、どこか星になった彼女たちとの時間は止まったままになっていたのですが、占いという仕事を通して彼女たちと
のつながりを取り戻し、世界を見る視点が豊かになりました。そして、死と向き合うことは、生きることだと確信したのです。
占い師の先生歴は2020年で10年目になり、これまで対面講座で300名(43期まで)のプロを輩出。タロット占い、西洋占星術を通して、問題解決にこだわった占い師さんを養成してまいりました。(動画講座は1万人以上の方がご覧になっています。)
「運命のその先にいこう。」は、占い師としてだけではなく、人生のミッションでもあるのです。
トミマツ タクヤ
ニュージーランド写真家
1986年11月13日 福岡生まれ。大学卒業後、一般企業に就職するものの会社生活に馴染めず転職を繰り返す。
度重なる体調不良をきっかけに会社員生活に終止符を打ち、2013年世界一周を夢見てニュージーランドへ初渡航。数ヶ月の滞在予定が1年4ヶ月もの歳月を過ごす。
帰国後は【Small is Beautiful -より小さく より美しく-】をテーマに撮影・表現活動を行う。2015年から過去40回に渡り「写真×音楽×ストーリー」を組み合わせた独自スタイルの上映会『Small is Beautiful』を日本全国で開催。
1500名以上を動員し、そのメッセージと世界観は多くの人の感動を呼ぶ。2018年9月にはガイドブック『LOVELY GREEN NEW ZEALAND』を四角大輔氏らと共に出版。
日本国内では伊豆・修善寺や隠岐の島・布施地区の地方創生プロジェクトの撮影やプロデュースを手掛けるなど『Small is Beautiful』の世界観を追求すべく活動を続けている。
2020年1月よりNZ究極のロングトレイル『Te ARAROA(テ・アラロア)』への挑戦とドキュメンタリー作品の制作を発表。未知なるチャレンジに向けて、新たなスタートを切った。
赤塚高仁(あかつか こうじ)
人生が変わる聖書漫談師
ヤマト・ユダヤ友好協会会長
1959年三重県津市生まれ、明治大学政治経済学部卒業。
日本の宇宙開発の父、ロケット博士として世界に名高い、故・糸川英夫博士の一番の思想継承者。
日本とイスラエルとの交流に人生を捧げた糸川博士の遺志を継ぎ『ヤマト・ユダヤ友好協会』の会長を務める。イスラエルを30年かけて20回以上訪れ、鍵山秀三郎氏、舩井勝仁氏、本田健氏、中村文昭氏をはじめ、800人を超える人々に人間、イエスを伝える導き手として活躍している。
「民族の歴史を失った民族は、必ず滅びる」というユダヤの格言や、荒野に挑むユダヤ民族との交流を通して、祖国日本を洞察。
伊勢の父と呼ばれた伊勢修養団の故・中山靖雄先生にも長年師事したことから、その遺志を引き継ぎ伊勢神宮での「やまとこころの祭り」を開催している。ヤマト人の歴史を取り戻すべく「やまとこころのキャンドルサービス」の講演会を全国各地で開催。
ユダヤ人の人生の成功のエッセンスである「聖書」に学び、現地を旅し、足の裏で読み解き、人類の知恵の書として伝える「人生が変わる聖書塾」を全国で開催。
2019年、令和元年現在、還暦を迎えて、父が起こした赤塚建設を引き継ぎ30年間、愛される経営を続けた社長業を引退し会長に。
これまで10年以上、累計約10万人、著作10作で伝えてきたライフワークの「人生が変わる聖書漫談師」の講師、作家として活躍している。
主な著作として「聖なる約束シリーズ」「日本人よ永遠なれ」(きれい・ねっと刊)がある。
はづき 虹映(こうえい)
作家。講演家。「はづき数秘術」創始者。
1960年、兵庫県西宮市生まれ。関西学院大学・経済学部卒。大手百貨店にて販売促進業務を担当。輝かしい実績を上げて、独立起業。広告代理店・企画会社を経営し、順調に業績を上げる中、1995年の阪神・淡路大震災をキッカケに、「目に見えない世界」の探求に目覚める。
なかでも精神世界を探求する過程で出会った、古代ユダヤの智慧である「カバラ数秘術」をもとに、大胆な発想で独自の編集を加えた、新しい運命診断法として「はづき数秘術(誕生日占いC)」を確立。
2万人以上の個人診断カルテを作成し、「コワイほど当たる!」とTVやラジオ、雑誌で大きな話題に…。
現在は「数秘術」における日本の第一人者として、「はづき数秘術アカデミー」を設立・主宰。後進の指導にも力を注ぎ、「プロ」の資格をもつ百名を超える
生徒と共に、この智慧の普及に努めている。
さらに「はづき数秘術」の智慧を活かしたコンサルタント業やカウンセリング。講演やセミナーなども随時、開催中。
またビジネスマンとして、数々のオリジナル商品を企画プロデュースし、出版社を立ち上げ、自ら編集・プロデュースをこなすなどマルチに活躍。
さらに作家としても、主に「占い」「スピリチュアル」「自己啓発」の分野を中心に、すでに15年以上に渡り、精力的に執筆活動を続けており、『2週間で一生が変わる魔法の言葉(じゅもん)』(きこ書房)『お金に愛される魔法のお財布』(永岡書店)『誕生日占い』(中経の文庫)『すごい片づけ』(河出書房新社)など、数多くのベストセラーを生み出し、著作累計は80冊以上、200万部を超えるミリオンセラー作家でもある。
第2幕 2030年の未来とクリエイティブ
赤津慧(あかつ けい)
株式会社ハロー取締役、ディグ株式会社取締役。
1990 年、茨城県生まれ 東京理科大学経営学部卒。ニューメディアプロデューサーとして、XR技術を使った施策やアニメ、広告、バラエティ番組、メディアアート、VTuber、インタラクティブな空間演出など、手がける企画は多岐にわたる。
最近のプロデュース作品は、テレビ東京VTuberドラマ「四月一日さん家の」、歌舞伎メディアアート「カブキノヒカリ展」、デヴィ夫人YouTubeチャンネル「デヴィ夫人- Lady. Dewi Channel」など。
Patrick Newell / パトリック・ニュウエル
一般社団法人21 Foundation創設者
シンギュラリティ大学ジャパンプログラムディレクター
TEDxTokyo共同創業者
東京インターナショナルスクール共同創業者
大学院大学至善館リーダーシップ&イノベーション専任教員
人々や企業・組織の持つ可能性と未来をつなげるカタリスト・活動家・ラーニングフューチャーモデレーター。
自ら主導するプロジェクト「21Foundation」のもと、パートナーとのコラボレーションを通して、幼児から企業のシニアエグゼクティブまでの幅広い層を対象とした、学習とテクノロジーを連携させたクリエイティブな環境・学習モデル・プロセス・フレームワークを創り続ける。
ヒロ カズマ
大阪生まれ。
不動産会社・セミナー会社のオーナーで令和な自由人。ライフワークとして「自由に与え・自由に受け取る生き方」を伝え広めている。
子どもの頃からアインシュタインに憧れ、大学では物理学を専攻。短い会社勤めの後、和歌山でウインドサーフィンスクールを経営する。
理想の波を求めて、20年間にわたって、毎年冬にオーストラリアで過ごすというユニークなライフスタイルをエンジョイしてきた。その後、マインドマップ、フォトリーディングなど能力開発やセミナーに興味を持ち研究を深める。
どうしたら人が自由に才能を伸ばし、豊かに生きることが出来るかをテーマに、多くの人を対象に、講演・セミナー・コーチングを行ってきた。
四代目として豊かな子供時代を送ったために、独自の金銭哲学を持ち、そのユニークな視点からの明快なアドバイスを求め、全国からファンが大阪のセミナールームを訪れている。
1000人のひとにランチをご馳走する『1000人ランチ プロジェクト』、1000人にご馳走する機会を与える『ミリオンカフェ プロジェクト』など、『21世紀の旦那道』をユニークな形で伝えている。
共著として「独立成功のカギ 〜メンターのチカラ2」。電子書籍としては「アマゾンの旅が教えてくれた人生が豊かになる25の教え」などがある。
第三幕 やりたいときだけ仕事してクリエイティブに楽しく暮らす
本郷綜海(ほんごうそみ)
ヒーラーズヒーラー
20代で起業。クラブ、ヒップホップ、渋谷系音楽の黎明期にシーンの拡大とメジャー化に貢献。
スチャダラパーなどのアーティストの所属する会社を経営するとともに、小沢健二との共作「今夜はブギーバック」や芝浦の伝説のディスコなどを手掛け、 国内外のセレブなどと交流する日々だったが、意識の目覚めを機に所有していたものほとんどを手放しスピリチュアルな旅へ。
帰国後は、活躍するヒーラー、コーチ、アーティスト、臨床心理士など癒しに関わる人たちの絶大な信頼を得てはヒーラーズヒーラーと呼ばれる。
その卓越したシャーマニックなヒーリングの力と、存在、メッセージは、人生を大きく変えると評判に。 パフォーマンスアーティストとしてはサンフランシスコベイエリアでアナ・ハルプリンなどの作品に出演。 歌手としては村上ポンタ秀一氏などと共演を果たす。
2010年より始めた 「魂と繋がる歌の唄い方」はすぐに満席になる人気のワークショップに。現在はLife Art Schoolにてプロフェッショナルヒーラーの養成に情熱を傾けている。趣味は野生のイルカと泳ぐこと。夢はクジラと泳ぐこと。
山﨑拓巳(やまざきたくみ)
現在までに40冊超、累計150万部のベストセラー作家。
2019年6月には、46冊目となる『最高のアウトプットができる スゴイ!学び方』を出版。講演活動は、「凄いことはアッサリ起きる」-夢-実現プロデューサーとして、メンタルマネジメント、コミュニケーション術、リーダーシップ論など多ジャンルにわたり行っている。
本田 晃一Koichi Honda
実業家・作家 1973年1月生まれ。
1996年にオーストラリア大陸を自転車で横断。バックパッカースタイルで世界を周る。その時、オーストラリアで多くの人がインターネットに触れていることに刺激を受ける。
帰国後、父のゴルフ会員権売買業を手伝う。
ゴルフ会員権を購入されるお客様は、経済的だけでなく生き方が豊かな方が多く、たくさんの助言を頂く。
お客様のアドバイスをベースに、2年かけてホームページを立ち上げ年商10億円を超える。
富裕層のお客様から、愛されるビジネスの構築だけでなく、家族との幸せな時間を大切にするために、自由なプライベートの時間を確保する秘訣も教わる。
当時はインターネットが普及し始めた2000年だったので、ネットマーケティングのパイオニアと呼ばれ、コンサルや講演依頼が多く来るようになるが、自分の時間を大切にしたく、講演よりも多くの人に届けられるブログや公式ホームページ等を通して情報を配信し始める。
配信する内容は「お客様から愛されながら会社を発展させる」ことだけでなく「忙しい経営者がどうやって自由なプライベートの時間を確保し家族と楽しめるか」という自由なライフスタイルを提唱している。
2007年、日本一の個人投資家・竹田和平氏から後継者としての打診を受け、和平哲学の素晴らしさに感銘を受け、気が付いたら500泊寝食をともにし、多くの帝王学を学ぶ。
2010年の結婚を機に、家族関係や人間関係など、より幸せに生きるヒントを達人たちから学び、そこで得たヒントもまとめ「世界一ゆる~い幸せの帝王学」として配信中。
竹田和平氏を始め多くの方から教わった帝王学などの情報配信をしたり、不定期に経営者や起業家に向けて講演等も行う。
夢は多くの旦那(与えられる人)を育てること。
マツダミヒロ
「魔法の質問」主宰。質問家。ライフトラベラー。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅しながら、各国で 「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。著書は国内外で35冊を超える。 1年のうち300日は海外に滞在。
カウンセリングやコーチングの理論をベースに、自分自身と人に日々問いかけるプロセスを集約し、独自のメソッドを開発。質問するだけで、魔法にかかったようにやる気と能力が引き出され、行動が起こせるようになることから、「魔法の質問」と名づける。そのメルマガの読者は5万人を超える。
NHKでもとりあげられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ロンドン、プラハ、シンガポールなどボランティアで各国の学校へ行き、子供たちに魔法の質問を体験してもらっている。 ニューヨークの国連の学校(UNIS)でも授業を行う。
ANA国際線で講演が放送されるなどメディアにも多く取り上げられている。2015年に始めたラジオ番組「ライフトラベラーズカフェ」(Podcast)は、Appleの2015年のベスト番組に選ばれ開始2ヶ月で7万人を超す視聴者がいる。
自分らしく働き、自分らしく生き、大切な人たちと豊かな時間を過ごすことを大事にしている。
『賢人たちからの運命を変える質問』(かんき出版)ほか著書多数。
マツダミヒロYouTubeチャンネル マツダミヒロFacebookページ
岡谷 柚奈(おかや ゆうな)
1999年11月15日生まれ
千葉県船橋市出身
3ピースバンド『703号室』のGt.&Vo.として活動中。全ての楽曲の作詞作曲を手がける。
笑いたい時は心から笑って、泣きたい時は思い切り泣ける。そんな”自分に正直な自分”になれる音楽を届けたいです。
-独りぼっちがいない世界を-
*主な活動歴*
2015年
高校1年生の夏にギターをはじめ、シンガーソングライターとしてライブ活動を開始
2016年8月
オリジナル曲「自分色」が幕張メッセで開催された「全国高等学校PTA連合会大会」のテーマソングに選ばれる。
(幕張メッセにて12000人の前で歌唱)
2017年8月
オリジナル曲「昨日の明日」が千葉テレビ「首都圏経済人」のエンディングに選ばれる
11月
初の自主製作CDミニアルバム「未完成」を発売
12月
ふなばしミュージックストリート弾き語りコンテスト優勝
2018年8月1日
703号室 結成。
8月
ティーンズアコースティックサミット 最優秀賞
11月
1stワンマンライブ『ファンタジー』開催。全210席をsold outさせる。
2019年8月
・TikTok spotlightプロジェクト ファイナルステージ進出。
それに伴い『SUMMER SONIC 2019』TikTok spotlightステージに出演。
・703号室 1stシングル『偽物勇者』デジタル配信開始。
200万回再生 (11月27日現在)
→ 偽物勇者
第四幕 神様とのスーパーハッピーショー!
穴口恵子
スピリチュアル(目に見えない世界)とリアル(現実)を統合して、日々の生活の中で実践するスピリアルライフを通し、誰もが無限の可能性を開き、人生のバランスを取りながら幸せで豊かに生きることを提唱する。
これまでに、人材育成コンサルタントとしてソニー、シティバンク、本田技研、BMWをはじめとする数々のグローバルな上場企業等のコンサルティング、研修を行う一方で、世界中に最高のメンターを探し求め、日本でそのプロデュースを行うなど、世界最高レベルのものを人々に提供してきた。
現在、日本でスピリチュアルスクールやショップの運営、セミナー事業等を行う傍ら、聖地として名高いアメリカのシャスタ山でもショップを運営。
フランス、アメリカ、ブラジル、インドなどにも招かれ、セミナーや個人セッションを行っている。これまで18,000人以上が受講してきた個人セッションは好評で、いつでも公開後すぐに予約が埋まってしまうほど。
ハワイ島、カウアイ島、マウイ島、オアフ島、シャスタ山、セドナ、ペル?のマチュピチュ、チチカカ湖、インドのブッダガヤ、イギリスのグラストンベリー、南フランスのマグダラのマリアの洞窟、レンヌ・ル・シャトー、ルルド、モン・サン・ミッシェルなど、数々の世界初のパワースポット遠隔伝授を開発し、述べ100,000人を超える参加者が受講している。
スピリアルライフをサポートするセラピストの育成に特に注力しており、オリジナルのヒーリングやチャネリングメソッドの認定コースを全国で開催中。これまでに2,000人以上のセラピストを輩出している。
さらに多くの人にスピリアルライフを広めるため、2013年、全国に先駆け東京でスピリアルをコンセプトにしたダイナビジョンユニバーシティを開校予定。
世界中にスピリアルライフを広めることで世界平和を実現することを目標に掲げ、年間の3分の1を海外の聖地で過ごし、スピリアルライフを楽しみながら、執筆活動、セミナー活動を行っている。
■穴口恵子 公式HP
■穴口恵子が代表を務める株式会社ダイナビジョン 公式HP
【 主な企業研修・コンサル実績 】
BMWジャパン、ジャガージャパン、ローバージャパン、本田技研、日産、ソニー、キリンビール、三菱電機、東芝、NEC、モトローラ、シティ・バンク・エヌ・エイ、リーバイストラウスジャパン など多数。
【 著書 】
「1日3分 瞑想してお金持ちになる方法」光文社
「神聖な自分と出会う 魔女入門」きずな出版
「まんがでわかるお金と仲良しになる本」イースト・プレス
「インナーチャイルドと仲直りする方法」 ソフトバンククリエイティブ
「『正直』な女が幸せになる!」廣済堂出版
「0.1秒で答えがわかる!「直感」のレッスン」 廣済堂出版
など多数
鳳凰の霊能者
江島直子
幼少期から見えないものが見える体質であったが他者と自分の感覚の違いに苦しみ能力を隠すようになる。
結婚、出産後、パートナーシップや子育てに悩み、自分自身を否定しない生き方、本当の自分とは何か?を探し始める。
紆余曲折を経て、自分本来の生き方を見つけたと感じられたある日、2016年春分の前日に、全身の痛みと共に龍が見えるようになる。
「共に働く時が来た」という龍の言葉通りに行動するにつれて活動の場が広がり、全国各地でのお話会や国内外へ龍脈をつける参拝ツアー「龍の宴遠足」を開催。
VENUS WEB SHOPにて女性が自分の感性を大切に女神として生きる為の魔法グッズ、お財布のベッド、縁切りクリーム、絶縁クリームを販売。
龍遣いとして子宮委員長はるちゃんや心屋仁之助氏などの龍を繋ぐ。
2018年9月乙女座の新月から更に軽やかに拡大する鳳凰のエネルギーを伝えるメッセンジャーに。「鳳凰の霊能者」を名乗る。
すみれ
かみさまのことたまメッセンジャー
2007年生まれ
現在、中学1年生
生まれる前の記憶を持ち、かみさま、天使さん、あかちゃん、見えないけれど一人一人を守っている存在たちと話をしている。
現在、母娘で全国を飛び回り、不定期で開催しているトークショーでは、発する言葉と歌の深さに聴衆の心を震わせている。
「かみさまは小学5年生」(サンマーク出版)は、37万部の大ヒット、 全米TOPサイキック・コーチ ドウーガル・フレイザー氏との共著「かみさまに、どうしても聞きたい30のこと」(Clover出版)も 好評を頂いている。
【書籍】
「かみさまは小学5年生」(サンマーク出版)
「かみさまに、どうしても聞きたい30のこと」
(ドゥーガル・フレイザー氏との共著 Clover出版)
【羽生 ゆき(はにゅう ゆき) / プロフィール】
こころのことたまメッセンジャー
株式会社MARIRA代表取締役
すみれと似た体質で、小さい頃からかみさまたちと通じている。
自身の経験、生まれながらに持っている能力、学びを統合し、トークショーですみれのパートナーとしてお伝えしている。大好きな天然石を世界中の方々の笑顔のきっかけになればと、 すみれと共に、MARIRAブレスなども紹介している。
第五幕 あの人「神ってる!」って言われる人になる!超開運するとっておきの話
荒川祐二
1986年3月25日生まれ
上智大学経済学部経営学科卒
作家・小説家として、これまでに様々なジャンルの本を上梓。
2017年3月から始まった、『神さまと友達になる』というブログでは、古事記の物語や日本の神々の歴史やその姿をコミカルに伝え続け、わずか半年で1日最高5万アクセス、月間アクセス100万を突破する人気ブログとなる。
『家にスサノオが棲みつきまして…』や全国の知られざる神々を巡る旅シリーズなどの人気シリーズや、また古事記を原作とした舞台『八百万の神喜劇』を全国各地で開催するなど、今も日本の神さまに関連した人気コンテンツを生み出し続けている。
著作に『幸せのコツ 大富豪 父の教え』(自由国民社)『神訳 古事記』(光文社)、『神さまと友達になる旅』、『スサノオと行く 瀬織津姫、謎解きの旅』(共にVOICE)など13冊。
株式会社ノヴェル
代表取締役 小原 秀紀
1963年 神戸市生まれ。マンションデベロッパー役員を経て、1997年に株式会社ノヴェルを設立。
2016年3月にこれまで不動産業界から学んだ経験やコンサルティングの仕事から、著書「不動産の仕事」を出版。Amazon不動産一般関連書籍「第1位」、八重洲ブックセンター(東京)経営・経済ベストセラー「第1位」を獲得。
全国各地で講演会を実施し、次世代リーダー育成勉強会「NOVEL Academy」を開催し、2000名以上が受講。以後不動産のプロフェッショナル、リーダー養成や企業コンサルティングのフィールドで活躍中。
リーマンショックで1億5000万の赤字に陥り、融資完全ストップ。窮地に立ち、リスケしながらも、ビジネス王道の法則性を自ら開眼、実質一年で借金1億5000万全額返済。
売り上げ4.6倍、利益200倍の完全復活を遂げ、メガバンク担当者に奇跡の復活と言わしめる。
日本一の不動産コンサルティング会社を目指し爆進中。
令和元年 tabio 創業者越智直正氏と共著「孫子とのおしゃべり」上梓
小笹康史
1972年1月大阪に生まれる。
大阪工業大学で応用化学を学び、卒業後は化学と全く関係のないハンドバッグメーカーに勤める。
28歳でIT業界に転職し、フリーランスとして活動。
39歳の時にIT企業の株式会社IQASを起業する。
起業当初から自分ならこんな会社がいいなぁという理想を求め、第二回JWS主催ホワイト企業アワードホワイト制度大賞を受賞する。
竹田和平、横山信治に人生、事業の在り方を学び、順調に事業を成長させている。
現在、IQASの他に、株式会社Wa-K(飲食関連)、株式会社FeeR(事務関連アウトソーシング業)を経営している傍ら、「コミュニケーション術」「しあわせなチーム作り」「起業すること」「仕事のやり方、在り方」などのテーマで、大学の臨時講師や各種講演活動を行っている。
シャラン
長崎県出身、大阪府在住。未来案内人。
多次元コンタクター。
著書に『パラパラめくるだけで引き寄せができる本』
『パラパラめくるだけでズバッと縁切りできる本』(ともにヴォイス刊)
「パラめくメソッド」を開発して、日本11ヵ所、海外5ヵ所にてパラめく講師陣たちがセミナーを開催中。
同時にVOICE講師としても各種セミナーやセッションを随時開催。
30年間にわたり、自ら持って生まれた特殊な能力をコントロールする方法を研究していく中で、スピリチュアルな世界の全体像を把握して独自のノウハウの体系化に成功する。
数万冊の願望実現関連書、歴史書、著名人の伝記、精神世界の本を読破してきた知識を活かして活動中。
堤久美子
一般社団法人アイアイ・アソシエイツ理事長
ソウルリレーションデザイナー
心理カウンセラー 家族関係心理士
外資系証券会社で働くOLだった頃に、哲学・心理学・医学の大家に出会い、その師のもとで15年間 学んだ後に独立。
2005年、株式会社アイプラスを設立し、個人向け、企業向けの教育の分野に携わり、また家族関係心理士として不登校の子どもたちのためにフリースクールにも関与するなど、幅広く活動。
2009年より、日本の調和した愛と内なる平和を源とした、個人の天才性を発揮する教育プ ログラム「アイアイ講座」を提供。
2015年に一般社団法人アイアイ・アソシエイツを立ち上げ、現在は120万人個の発展をビ ジョンに掲げ、全国に展開中。現在、会員は『3500名を越え、のべ2万人を越える方が、講座 講演 セミナーに参加している。
昨年、初の著書「超解釈サルトルの教え」を出版し、哲学、教育、心理学、経済学の分野からも好評をいただき、今年、韓国での翻訳出版も決定している。
鳥井一広
株式会社 ベストプロデュース 代表取締役
NPO法人タマラ・アソシエーション 理事長
fill in Records. fill in Artist . 代表プロデューサー
80年代から現在まで毎年、約70タイトルのイベントやコンサート、映像作品等をプロデュース。
長野オリンピック、日韓ワールドカップなど大型イベントの演出プロデュースチームにも参画するかたわら、エンタメ系制作会社数社の代表を務める。
中でも「株式会社ベストプロデュース」は創業25年、年間約300タイトルのエンターティメント作品の演出や制作に携わる。昨今ではコメンテーターとしてTV、ラジオなどにも出演。
みやがわみちこ
長年、幼稚園や保育園、小学校、子育て支援センターなどで、カウンセラーとして子育て相談活動をしてきた経験をもつ。
体調不良で一日6時間しか起きていられなかった専業主婦の時代から、いろんな出会いや経験を通して、人生が劇的に変わっていく体験をもつ。
2007年に宇宙からのメッセージを受け取るようになり、体外離脱を二度経験する。人はなんのために生まれてきたのか?悩みのおもしろい解決方法、自分もまわりもラクになり幸せに生きる知恵、自分と仲良くなる方法、時代のメッセージなど、著書「なんでも仙人シリーズ」で分かち合っている。
なんでも仙人サイト
なんでも仙人ブログ アメブロ
なんでも仙人ブログ Gooブログ
山田ヒロミ
ドリームスペースクリエイター
インテリア設計士
作家
幼少期に、楽しいことを想像しながら部屋のもようがえをするといいことが起こることを発見。探し物時間や無駄をなくす収納術を体得する。
会社員時代、これを社内の収納改善に応用して上場企業の効率化に貢献。
心理学とリンクさせて整理した論理的ノウハウに、自分の人生設計図・死んだ後に映像が流れるという人生の走馬灯・人生脚本と空間の関係を日常で見る不思議な体験をしてわかった秘密をもりこんだ、独自の空間術を確立。
流行る店・社会貢献しながら業績アップする会社・毎瞬幸せを感じる家を創り、出版と、もようがえを使った開運空間術のセミナーを行なっている。
実体験をもとにした冒険物語執筆中。
『開運掃除術』(宝島社)ほか著書多数。
第六幕 八百万の神喜劇 天岩戸開き
作家 荒川祐二が2017年に刊行した書籍『神訳 古事記』を原作として、一線級の舞台で活躍するプロのシンガー、ダンサー、芸人たちを擁して開催する、子どもたちや家族連れでも、笑って楽しく観れる、新世代の日本の神様の舞台。
『離れてしまった、人と神様の距離を縮めていく』をコンセプトに、2018年に初めて『八百万の神喜劇 ~イザナギ、イザナミの国産み物語~』を披露。
東京、愛知、広島、大阪で4公演を行い、総勢2000人を動員する。
徳田博丸(とくだひろまる)
脚本家 吉本新喜劇と松竹新喜劇を書いた平成唯一の喜劇作家。
様々な才能を見出し輝かせる事を得意としています。笑って人生に華を咲かせましょ!
司会
MAYUMI
物心ついた頃からしゃべるのが好きで酒宴に集まるご近所のおじさま相手に話芸(?!)を磨く。
大学卒業時、アナウンサー試験を受けるも全滅。
それでも「マイクを持ってしゃべる仕事」にこだわり某化粧品会社の美容インストラクターとなる。
OLをしながらアナウンス学校に通い、オーディションに合格。大手MC事務所に所属。
その後、縁あってやしきたかじんの事務所に移籍、FMのDJやTV番組、イベントの司会等、多岐にわたり活動。
子供が300万人に一人の重症心疾患児として生まれ、生死の境をさまようが、ペースメーカーや薬の力を借り、学校に通えるように。
最近、少しずつ自分の時間ができ、おしゃべりの仕事をぼちぼち開始。
現在はラジオやイベントMC、ナレーターとして活動中。
ムラモトヒロキ
永続的に成果を出し続ける独自のビジネス哲学「Neverending Success(愛称ネバサク)」を伝える
経営者の「軍師」。
1979年、大阪府生まれ。
大学中退後に起業し、2005 年に26 歳で法人を設立。
35 万人を集客した携帯ゲーム、ネット通販、イベント企画、小売店、飲食店、雑貨メーカーと事業を多数展開し100回以上メディア報道されるも、経営のストレスに悩まされ10 年で廃業。
その後、縁あって日本一の個人投資家と称された竹田和平氏の最後の弟子となる。
「眞心マーケティング」を旨とし、ゼロから3週間で1億円の売上を生み出すなどクライアントに貢献。
2017年 ArchAnalyze株式会社の取締役に就任し、日本初の無料LTV(顧客生涯価値)計算アプリ「シナモンLTV」の開発に携わる。
2019年 まろわホールディングス株式会社の代表取締役に就任。
演奏
石原 チエ
ピアニスト/音楽教室主宰
宮城県仙台市出身
4歳からピアノをはじめる。
クリスチャンの家庭に生まれ、幼い頃から教会に通い、学生時代は教会オルガニストとしてパイプオルガンを担当。大学ではピアノを専攻。クラシック音楽を専門に学び、在学中には第8回東北学生ショパンコンクール大学生の部にて銀賞受賞。
大学卒業後、ピアニストとして演奏活動を開始。
ソリスト、伴奏者として数多くのステージを踏み、グループを結成して独自の公演を企画・主催するなど精力的に活動を重ねる。
故郷仙台で、東日本大震災を経験。
その後、夫の仕事の関係で徳島に移住。モモ音楽教室を開く。
自分だけの「音」を見つけること。
自分の音(心)に、耳をすますこと。あらわすこと。
そんな、自己表現の喜びをシェアしあう場として、2歳から60代まで、幅広く個性豊かな生徒たちと日々向き合っている。
クラシックや宗教音楽だけでなく、エレクトーンや吹奏楽、オーケストラの経験から、ポップスやアレンジなども得意とし、ライブハウスでの公演も開催。近年では、絵画・舞踊、空間芸術などの、アートと融合した音楽表現にも挑戦している。
Special thanks
安谷屋徳章(1972年那覇市生まれ)
内科認定医、認定健康スポーツ医、健康運動指導士。日本糖質制限医療推進協会会員。
2000年防衛医科大学校卒業、2013年糖尿病専門のゆいゆい内科クリニック開業。
クリニックでは、低糖質食や高タンパク食を指導に取り入れることで薬に依存しない治療を行い、「糖尿病や生活習慣病の人を沖縄県から減らすこと」を目標に掲げる。
現在、劉衛流空手道場に通い「医師」と「空手家」の二刀流を目指す。
生島あゆみ
大阪府出身、甲南大卒。カナダ・フランス・ドイツに語学と花のため留学。
現在は英語・フランス語の通訳ガイドの仕事を。特に、庭園、食、香りの専門ツアーを企画・開催中。また、地方の観光化にも尽力する。著書に、「一流と日本庭園」「フランス人はバカンスを我慢しない」(CCCメディアハウス)、京都観香(宝島社)がある。
今谷鉄柱
漫画家。オリジナル作品からビジネス書の漫画版まで幅広く担当。
映画『県庁の星』漫画版、DaiGo氏ベストセラー『超集中力』漫画版、『マンガ:論語と算盤』など担当。発行部数は国内外合わせて80万部。
岡崎太郎(おかざき たろう)
1970年、福岡県生まれ。通販コンサルタント。
株式会社アイティマネジメント(itm)会長。
2度の株式上場を果たしたのち、通販コンサルタントとして独立。
著書に「億万長者のすごい習慣」(三笠書房)をはじめ多数。
おくぞのしほ
1972年京都市生まれ。
2004年〜2016年
3人の子供達をシンガポールで育て上げ、それぞれが北米に進学したのを期に本帰国。
現在、京都市内の隠れ家サロン《さふら》で活動している。
・心理カウンセリング
・アーユルヴェーダ
・心の扉ワークショップ
著書に、人生に奇跡が起きる扉の魔法(自由国民社)がある。
押野満里子(おしのまりこ)
一般社団法人感情セラピー協会代表理事
感情コンサルタント
「感情=言葉=行動→信頼→成長→結果」が鍵と、自分の感情にとことん向き合い独自メソッド「感情セラピー」が誕生。
「10年の悩みが1時間で解消」「リバウンドしないのは温かく感謝で包まれる本質的なセッションだから」と経営者や個人事業主の解決事案は1000件以上。
香衣(かえ)
ヤタガラスの導き作家・スピリチュアル漫画家
子供の頃から目に見えない世界に敏感でスピリチュアルな視点で人間を俯瞰してみる習慣を持つ。そのスピリチュアルな世界観を漫画やイラスト、文章にするようになり、プロの漫画家として活躍している。現在、ヤタガラスの導きコミックエッセイを出版予定で鋭意制作中。
北出勝也
米国検眼ドクター、村田諒太選手の視覚トレーニング指導、全国各地で多くの子どもから大人の見る力を高めるトレーニングを指導、講演活動も行っている。
栗原志功
株式会社あなたの幸せが私の幸せ世の為人の為人類幸福繋がり創造即ち我らの使命なり今まさに変革の時ここに熱き魂と愛と情鉄の勇気と利他の精神を持つ者が結集せり日々感謝喜び笑顔繋がりを確かな一歩とし地球の永続を約束する公益の志溢れる我らの足跡に歴史の花が咲くいざゆかん浪漫輝く航海へ 代表取締役
斎東亮完(さいとうりょうかん)
「ミッションを形にする」コンサルタント
一般社団法人「7つの習慣アカデミー協会」代表理事
一般社団法人「リターントゥヒューマン」代表理事など、多数の理事・顧問を務める
「ドラッカー学会」会員/「ドラッカー塾」修了
有限会社ルネサンスジャパン・代表取締役社長
売れない営業マン時代を経て、営業のコツに開眼。個人営業1億円突破し、マーケティングマネージャー就任。それ以降、約20年にわたり、3千人以上の起業家・経営者・専門家に「ミッションを形にする」コンサルティングや、プロデュースを提供。
ベストセラー作家などのコンテンツホルダーや、各業界に影響を与えるリーダーや、ロールモデルが誕生している。
「7つの習慣」を世界展開しているフランクリン・コヴィー・グループから、
「ミッションを事業化する実績・手腕」を評価され、2015年より業務提携。
個人向け(C向け)に普及していく「一般社団法人7つの習慣アカデミー協会」代表理事に就任。7つの習慣(R)マスター(実践者・伝承者)の輩出を通じて、
「人の大いなる可能性を解き放つこと」に尽力している。
ささきひろ子
声楽家。
北京五輪開会式に出演した日本人音楽家8人の1人。ユネスコ平和親善大使世界青少年合唱団日本代表、アジアユース合唱団も合わせ日本代表参加回数は最多。
大統領官邸や各国外務省などにも招聘される。全日本合唱コンクール金賞団体のコーチも10年歴任。
佐藤孝治
ジョブウェブ代表。人と人を繋ぎサポートするコンサルタント。起業家・インタビュアー・メンター・作家・研修講師・和太鼓奏者。1972年5月15日生まれ 東京都北区出身。
著書「<就活>廃止論(PHP出版)」
佐藤達三(さとうたつぞう)
心、体、現実を好転させる運気のスペシャリスト。
理想や目標の障害となっている波動をくまなく見抜き調整することで、理想や目標が最善最短で進む。
波動が視える上に、それらを高度に浄化調整する能力を併せ持つ。
著書に「不快感」がスーッと消える本がある。
真田英里
竹田和平さんの最期の秘書 まろわ問答講を通じて、竹田和平さんと奇跡的に出会い、仕事を手伝うように。
和平さんの講演会の運営や司会進行役などを務めるようになる。
大学を卒業後、竹田本社株式会社に入社。
杉真理子(すぎまりこ)
アニマルコミュニケーター、ヒーラー。
ペットと飼い主が、お互いの気持ちを知って幸せになる。幸せな家族がたくさん生まれ、世界が平和になると地球が喜ぶ。そこをめざして講座やセッションをしています。【著書】「ペットは生まれ変わって再びあなたのもとにやってくる」(大和出版)「動物と話す練習」(BABジャパン)
ブログ
芸術家・七夕アーティスト 大志
世界中から夢を描いたハンカチを集め、富士山の頂上から天に夢を打ち上げる富士夢祭りの発案者。また47年ぶりに太陽の塔が開く日には、日本一巨大なドリームアートを製作。
現在は、「銀河と七夕」をテーマに、SFアニメ映画を製作中。
Yasuko Taguchi
オーストラリア ゴールドコースト在住。
内なる魂の声を呼び覚ますSoul Lift Artist グレートガーディアンのメッセージを伝えるチャネラー。
「全ての答えは自分の中に 」をコンセプトとした活動を行う。
佃 隆(つくだたかし)
姿勢の専門家。NPO子供の姿勢をよくする会代表。ファミリーカイロプラクティック三鷹院院長として、10万人以上の臨床実績をもとに、「姿勢の魔法『シャキーン』」メソッドを開発。
国際基督教大学、オーストラリア公立マードック大学健康科学学部カイロプラクティック学科卒。
中村健司
ラーニングファシリテーター
タイやカンボジアなどの企業やNGO、教育機関に、学習理論とアクティブラーニングを組み合わせたワークショップを通して、ラーニングによる人材育成を行なっている。日本人向けのオンライン読書ワークショップを開催中。
橋本陽輔(はしもと ようすけ)
ゼロポイント・アプローチ創始者。
主な著書に、『ぐっすり眠れるピンク色の魔法』(自由国民社)『≪完全版≫悟る技術』(ヒカルランド)『ピンク色のすごい魔法』(ヒカルランド)、監修書に『魔法の指先タッピング(サンマーク出版)』がある。
《可能性無限大》講演家、メンタルコーチ
ピース小堀
26歳で魂のコーチとして独立。
若手向けのコーチング手法と結果が受け、ベンチャー企業から一部上場企業までの若手向け研修からマネジメント層の研修依頼を受けるようになる。20年の研究の集大成の可能性無限大ライブは、口コミだけで5万人が集い、2016年にはお盆明け、平日の名古屋にリアルとオンラインで1万人が集う 奇跡の可能性無限大1万人ライブを成し遂げる。
PICO
「開運ゆるぴこヨガ」創始者。
フィットネスインストラクター、ヨガインストラクターを経てポーズや呼吸法にとらわれない誰でもできる「開運ゆるぴこヨガ」を構築する。心に寄り添う心理セラピストエネルギー使い、黄金の龍使いとしての能力者としても活躍
福永涼人(ふくながりょうと)
有限会社ココロ・エンタテインメント代表取締役。
著書『本質プロデュース』(サンクチュアリ出版)。
東京都在住。はづき虹映氏や池田明子氏の顧問プロデューサーを10年以上務めるなどブランディングの構築に多くの実績を持つ。
船井勝仁(ふない かつひと)
1964年大阪府生まれ。
1988年
㈱船井総合研究所入社 1998年同社常務取締役
2008年
「競争や策略やだましあいのない新しい社会を築く」という父・舩井幸雄の思いに共鳴し、㈱船井本社の社長に就任。
「有意の人」の集合意識で「ミロクの世」を創る勉強会「にんげんクラブ」を中心に活動を続けている。
近著に『智徳主義【まろUP!】で《日本経済の底上げ》は可能』(竹田和平・小川雅弘共著)、『日月神示的な生き方 大調和の「ミロクの世」を創る』(中矢伸一共著)、『聖なる約束3 黙示を観る旅』(赤塚高仁共著)、『NEW MONEY THEORYお金は5次元の生き物です! まったく新しい付き合い方を始めよう』(はせくらみゆき共著)、『舩井幸雄の魂が今語りかけてきたこと』(矢山利彦・佐野浩一共著)がある。
堀内恭隆
一般社団法人LDM 協会代表理事。
認知心理学、脳科学、コミュニケーション、セラピー、コーチングなど様々なテーマを研究し、それらを統合した独自のメソッドLDMを開発。個人に備わる能力を最大限に引き出すためには、インスピレーションを活用することが重要であるとし、そのための心と体の状態作りから行動に落とし込む方法までを伝えている。
まありん
波動を上げる専門家@ヒーラー&カウンセラー
兵庫県 淡路島生まれ。
幼少時から見えない世界に親しむ。魂の声を聴くカウンセリングと、結果の出るヒーリングで、人生を光転に導くセッションを行っている。
お香やまありん腹巻などのグッズも発売。
著書に、『瀬織津姫とムー大陸再浮上』と『磐長姫、超覚醒!」(ヒカルランド)がある。
TAMIE MIYATA
ビューティーチャネラー
長野を拠点にエステティックサロンを経営する傍ら、スピリチュアルな世界へと探求を深め、日本のみならず、北米、ハワイ、アジアなど世界をまたにかけ活躍するスピリチュアルセラピスト。
宮城 旺照
沖縄で歯科医療に携わる傍ら、全身医療を含めた歯科医療スタイルを全国にに普及。
歯の噛み合わせ、顎関節症が首コリを引き起こし、原因不明の頭痛、めまい、認知症、脳梗塞の原因に繋がることを提唱しているカリスマ歯科医師。著書に「1日1分「首わしづかみ」で脳脊髄液を流しなさい」(光文社)がある。
森岡寛
中小企業向けに財務・人事・経営改善の実践指導を実施。著書に『マンガで入門!会社の数字が面白いほどわかる本』、『社長のための黒字の教科書』『マンガで入門!管理会計が面白いほどわかる本』(ダイヤモンド社)がある。
森井恵子
20代でPMDD(月経前不快気分障害)を発症。過酷な状況の中カナダに渡航し代替療法やヨガを学ぶ。アメリカとインドのアシュラムに長期滞在しヨガを研鑽。この過程で症状は消失。その後理論を紐解き独自の改善メソッドを樹立。
薮本直樹
「価値を映す」プロフェッショナル。2003年に株式会社サムシングファンを設立。
またITをテーマにしたMeetup「IT飲み会」を主催。立命館大学経営学部客員教授「企業・組織における映像の有効活用に関する研究」を研究テーマにする。
リチャード ホーランド
1959年米国ペンシルベニア州生まれ。高校卒業後アメリカ海軍に入隊。
日本に20年住んだ後、ハワイに移り住み、不思議な縁で野生のイルカと泳ぐオプショナルツアー会社「ドルフィン&ユー」を引き継ぐ。
]実質ゼロから始めた会社は、さまざまな困難を経て、現在は、「アンドユークリエーションズ 」という7つのサービスを展開する会社へと飛躍。ハワイで成功した実業家として話題を集めている。ハワイの生活の中で学んだことを元に、幸せにする習慣術のセミナーなどを行なっている。著書に「自分らしく生きるためにタイトル(肩書)はいらない」(VOICE)がある。