生島あゆみ
母が長きにわたり、オリジナル、ナチュラリズムのフラワー&テーブルデザイン学校を主宰していたので、小学6年生からその世界に入りました。
それがきっかけでアメリカ、フランス、イギリス、ドイツで語学を学びながら花修行をしてきました。
その後、10年間、毎年一か月ぐらいフランスに赴き、フラワーのトップデザイナー達と交流をもちながら、フランス各地の友人達より、地方色高いハイセンスな家庭のおもてなし術を学びました。
そこから、おもてなし文化論を体系化し、自分の花束教室やテーブルデコレーションのコースを京都、神戸などで開催し、15年間にのべ1000人の方達に紹介しました。多くの方達より、人生を豊かにしてくれると大変喜んでいただきました。
また、通訳、翻訳を手がけ、ミシュラン星付シェフやショコラティエの通訳やアテンド、レシピ翻訳に携わりました。一方で、日本の伝統文化にも傾倒していき、庭園、クリナリー(食)、茶道、華道などの文化体験をテーマにしたスペシャルな英語、仏語通訳ガイドとして、海外の企業関連の社長など、VIP向け個人旅行のお世話もしてきました。
10年間に500人の世界各国からのお客様を迎え、丸一日かけて、2人から12人までの少人数で、未公開のお寺や京都の匠をつなぐ、京都の真の文化を体感していただくオリジナルツアーを、現在、企画・開催しております。
また、海外のハイエンド専門旅行代理店向けに、職人、建築・造園家、専門家など、卓越した日本人にフューチャしたWeb−magazine“InsightxJapan”を配信する仕事にも従事しています。
2016年12月17日、CCCメディアハウスより『フランス人はバカンスを我慢しない 仕事も人間関係もうまくいく、知的エゴイズムのすすめ』が出版されました。
また、宝島社より、京都を香りテーマで巡る『京都観香』が出版されます。